教育 PR

公文英語いつから始める?2020年小学校の英語必修化を対策しよう

公文英語いつから始める?2020年小学校の英語必修化を対策しよう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 公文の英語をいつから習わせようか迷っている方
  • 小学校英語教育の必修化にむけて公文で準備をしたい方
  • 公文の英語は何歳から無理なくできるのか
みなで
みなで
そんな疑問に答えます!
みなで(@minade_labo)です

2020年4月から小学校英語教育の必修化がいよいよ始まります。

公文の英語に通わせたいけどいつからがいいのかしら…
もっと早く準備したい。
公文の英語は何歳から無理なくできるんだろう?

私もまさに今、小学校に通う子どもがいます!

英語教育の必修化に不安があり公文で準備することにしました。

本記事では、小学校英語教育の必修化と公文の英語をいつから始めたらいいか解説します。

公文の先生方や先輩のお母さん達と、小学校英語教育の必修化から英語を始めるベストな時期を相談しました。

公文英語で対策するなら小学校英語教育の必修化を知ろう

公文英語で対策するなら小学校英語教育の必修化を知ろう

公文英語で対策するのなら、小学校英語教育の必修化を知っておきましょう。

小学校英語教育の必修化について

小学校英語教育の必修化について説明します。

2020年小学校英語教育の必修化について

小学校での英語は以下のように変わります。

2020(平成32)年度から始まる次期学習指導要領では、高学年(5・6年生)の「外国語活動」を教科「外国語(英語)」に格上げして授業時間数も倍増(年間35時間から70時間へ)するとともに、現行の外国語活動を中学年(3・4年生)に前倒しします。

出典:ベネッセ教育情報サイト

つまり今までの英語教育が2年前倒しになり…

  • 小学3・4年生で英語が必修化
    「外国語活動」
  • 小学5・6年生で教科になる
    「外国語」

ということになります。

 

外国語活動と外国語(教科)の違い

外国語活動と外国語(教科)の違いはこちら。

外国語活動(小学3・4年生)
  • 「聞くこと」「話すこと」を学ぶ
  • 週1コマ程度で学習
外国語(小学5・6年生)
  • 「読むこと」「書くこと」を学ぶ
  • 週2コマ程度で学習
  • 教科のため成績がつく
  • 覚える単語は600~700語

このように小学校の英語教育は進められます。

 

小学校英語教育の実際の様子

うちの場合、外国語活動はすでに小学校低学年から始まっていました。

低学年から英語を意識させる学校はめずらしくないそうです。

内容は簡単な英会話やゲームなど楽しく英語にふれられるものだそう。

みなで
みなで
ハロウィンに外国語活動で仮装をしてました!

 

公文英語いつから始める?

公文英語いつから始める?

公文英語をいつから始めるのがいいのかお話しします。

【結論】小学2年生になったら公文英語を始めよう

みなで
みなで
公文英語を小学校英語教育の準備でしたいなら…

小学2年生になったら公文英語を始めるのがおすすめ!

小学3年生で英語が必修化するため、1年前の小学2年生から準備するといいでしょう。

 

小学2年生は新しいことを始めるのにおすすめな時期

小学2年生は入学したころに比べ、学校に慣れて落ち着いてくる時期です。

気持ちにも余裕が出てくるのでこの時期に公文英語を始めるのがいいでしょう。

みなで
みなで
小学3年生になると学習の難易度がぐっと上がります。

英語の必修化、さらに理科と社会が追加されて戸惑う子もいるかもしれません。

小学3年生になる前に、公文英語を始めることをおすすめします。

 

公文英語は何歳から無理なくできるのか

公文英語は何歳から無理なくできるのか

公文英語が、何歳から無理なくできるのか解説します。

公文英語を幼い頃から始めたいなら国語力が重要

公文英語をもっと幼いころから始めさせたい方もいるかと思います。

その場合、「何歳から」ではなく「どのくらい国語力があるのか」が重要になってきます。

国語力がないと問題を読み取れませんよね。

 

公文英語のプリントで必要な国語力を知っておこう

どのくらいの国語力が必要なのか、公文英語の教材一覧を見てみましょう。

公文英語の教材一覧

公文英語の教材内容一覧表で、小学校の範囲の学習内容が分かります。

国語力がどのくらい必要なのか参考になるかと思います。

小学校までの英語教材一覧
3A名詞を復唱
2A名詞を聞いて意味がわかる
A名詞・形容詞・動詞を聞いて意味がわかる
B2語の句・基本的なbe動詞の文、3語の命令文を聞いて意味がわかる
C基本的な一般動詞の文を聞いて意味がわかる
D語彙を拡充・文の語順
E副詞句を含む一般動詞の文・be動詞の文の学習
F基本的なbe動詞の文・一般動詞の文
みなで
みなで
とはいえ、これでは想像しにくいですよね!

これを参考に教材の流れを簡単に説明します。

 

公文英語3AからA教材は一単語の音読

公文英語3AからA教材は一単語の音読

3AからA教材は一単語の音読をします
(3Aは復唱ができればOK)

イラストと文字を頼りに音読をします。

イラストの横に、名前がひらがなやカタカナで書かれています。

みなで
みなで
色と12までの数もでます!

 

公文英語BからC教材は簡単な文の音読

公文英語BからC教材は簡単な文の音読

公文英語Bから文章の音読が始まります

あかいくるま・おおきいボールなどの2語の句。

I amの文、命令文、Where、Whenの文を中心に学習します。

 

公文英語D教材から「書き」が始まる

公文英語D教材から「書き」が始まる

1文字から英語単位でのなぞり、見写し書きが始まります

そのため鉛筆で自在に線を書く力が必要です。

筆圧が弱いから心配…
みなで
みなで
筆圧対策も事前にできますよ!

公文では、運筆のための教材ズンズンが各教科についてきます。

そちらを英語を書く前から練習することによりスムーズにD教材に入れるでしょう。

 

公文英語G教材が終われば英検も可能

余談ですが、公文英語Fの次のG教材まで終われば英検5級が受けられます。

5級の試験内容・過去問
5級は、英語の学習を始めて最初の目標となる級で、レベルはおよそ中学初級程度とされています。初歩的な英語を理解することができ、それを使って表現することが求められます。基礎的でかつ重要な内容が出題されます。

出典:公益財団法人 日本英語検定協会

英検は、学校や企業で評価される資格です。

幼い頃から公文英語を始めたお子さんはチャレンジする子が多いようですよ。

みなで
みなで
1つの目標にしてみてはいかがでしょうか。

 

公文英語いつから始める?2020年小学校の英語必修化を対策しよう|まとめ

まとめ

しっかり英語必修化への対策をして、スムーズに楽しく英語を学べたらいいですね。

公文英語いつから始めるか

小学2年生から始めるのがおすすめ!

みなで
みなで
英語の必修化対策は、通信教育も今とても力を入れています。

気になる方は『【2020】小学生通信教育おすすめ比較|料金・難易度まで徹底解説』も参考にしてみてください。

あなたも余裕をもって小学校英語教育の準備をしてみませんか。